ドイツアマゾンおすすめグッズ12選

ハイセンスすぎるポーランド食器店『FENEK』

You can read this article also in : English (英語)

はりぃ
こんにちは!ワルシャワで駐在妻をしている、はりぃです。

今回は、ハイセンスすぎるポーランド食器店『FENEK STUDIO』をご紹介します。
ゆるキャラならぬ、ゆる食器がそろったお店です。

見た目はゆるいですが、中身は優秀ですよ。
すべてハンドメイドで丁寧に作られていて、さらに食洗器もOK^^(一部食器を除く)

ショパン博物館のすぐそばにあるので観光途中にぜひのぞいてみてください!

メイドインポーランド!ハイセンスすぎる食器たち

目がすわっている小鉢

FENEKの面白さを伝えるには、あれこれ文字で説明するよりも写真を見ていただくのが早いでしょう!

チェブラーシカ風エスプレッソカップ
guy マグカップ

見た目はゆるいですが、すべてハンドメイドなのでけっこういいお値段します。
上のマグカップが90ズロチ(約2700円)だったかな。

オンラインストアの値段が店頭価格とほぼ同じだったと思うので気になる方はチェックしてみてください。

湯呑風guy

買ってしまいました、湯呑風guy。たしか60ズロチ(約1800円)。

急須との相性バツグン? (急須は私物です)

薄いから持つと熱いんだけど(笑)、お茶を飲むのが楽しくなります^^

なんともゆるい食器たち

すべてハンドメイド。
まったく同じものがないというのがコレクター心をくすぐります。

顔も一つ一つ微妙に違うので、どの顔にしようか迷いながら買うのも楽しい♪

食洗器が基本OKなのも嬉しいポイントです。

一部ゴールドのデザインは使用できないそうなので、 念のため買う前に店員さんに食洗器が使用可能か聞いてみたほうがいいでしょう。

梱包も丁寧でした

お買い上げした商品は上の写真のように丁寧に包んでくれました。スタンプもゆるいなー(笑)

支払いは現金のみです!
カードは使えません。

店内の様子

工房の様子

店舗兼工房となっています。むしろ工房メイン、店舗少しかも^^;

つくっている様子をまじまじと見ることができて面白かったです。

窯もありました
外観

外からみると完全に工房にしか見えないので、ちょっと入りずらいかもしれません。

ポーランド語で「Dzień Dobry!(ジン ドーブル!こんにちはという意味)」とあいさつして入れば大丈夫です^^

私がお店に入っていっても気にすることなく黙々と作業されていたので、ゆっくり見ることができて逆によかったです。(質問すると感じよく対応してくれました^^)

営業日に注意!

営業日は、火・金・土曜の午後のみです。ご注意ください!

FENEK STUDIO基本情報

住所Tamka 45B, 00-335 Warszawa
営業時間火、金、土曜 12:00~19:00
公式Facebook
オンラインストア
https://www.facebook.com/fenekstudio
https://www.fenek.info/
近くの観光地ショパン博物館(徒歩1分)、聖十字架教会(徒歩8分)
はりぃ
ワルシャワやポーランドについて、聞いてみたいこと・ご質問があればコメント欄やお問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
私のわかる範囲でお答えします!
記事を読んだ感想などもコメント欄へぜひ^^