
「ポーランドって日曜は買物できないって聞いたけど、お店全部が閉まっているの?」
いいえ、一部のお店は日曜も開いています!また、全部のお店があいているショッピングサンデーという日もあります。
この記事では、ポーランドのショッピングサンデーの日程や、日曜にあいているお店のジャンルなどをまとめました。
日曜にポーランドを訪れる予定のある方は必読ですよ!
【 関連記事】ワルシャワの日曜の営業状況についてはこちらから⇒日曜にワルシャワを訪れる人必見!旧市街周辺の日曜も開いているコンビニ・お土産店まとめ
■目次
ポーランドの日曜日はこんな感じ

ポーランドでは、日曜日にお店の営業をすることができません。これは法律で決められていて営業すると罰金が科せられます。
それゆえ、年に数回のショッピングサンデーをのぞき、日曜はスーパーや服屋さんなどがすべて閉まっています。
一方で、ポーランドの法律は「一部のお店は日曜も営業していいよ!」という例外をもうけていて、飲食店や観光施設、コンビニなどは日曜も営業しています。
特に観光客が訪れるエリアは日曜でも営業しているお店が多いので、心配しすぎなくて大丈夫です^^
ポーランドだけでなく、ヨーロッパの他の国でも同じように日曜はお店が閉まっていることが多いです。
お隣の国ドイツは日曜はほぼ全てのお店がお休みらしく、ドイツに住んでいる人は「ポーランドはまだ全然マシだよー」と言っていました^^;
ヨーロッパの日曜お休み文化(制度?)を最初は不便だなーと感じたものですが、慣れてしまえばあまり気にならなくなりました。最近は日曜はもっぱら公園でのんびりしています(笑)
ポーランドのショッピングサンデー一覧

ポーランドの法律では、「日曜だけど、どのお店も営業していいよ!」という日を年に数回もうけています。この営業可能な日曜日のことを、ショッピングサンデーとかワーキングサンデーとよんでいます。
2019年の残りのショッピングサンデーはこちら。
- 10/27
- 11/24
- 12/15, 12/22, 12/29
2020年はさらに減り、以下の日程の予定です。
- 1, 4, 6, 8月の最終日曜日(祝日とかぶった場合は除外)
- クリスマス前の日曜2日、イースター前の日曜1日
ポーランドで日曜に営業している店

ショッピングサンデー以外の日曜にも、一部のお店は営業しています。つまり、全部の日曜で営業しているということです!助かりますね^^
ポーランドで日曜日に営業しているお店ジャンルがこちら。
- レストラン
- カフェ
- 観光施設
- お土産屋
- コンビニ(żabka・カルフールエクスプレス)
- 空港のお店
- 映画館
- ガソリンスタンド
日曜を定休日にしているお店もたまにありますが、基本的にはこれらのジャンルのお店は日曜も営業しています。
一部、日曜に営業している店

- パン屋
- 薬局
- 郵便局
- 花屋
これらのお店は法律上は日曜に営業することができますが、お店独自の判断でお休み(定休日)にしていることが多いジャンルです。
ワルシャワで日曜も営業している薬局と郵便局はこちらの記事で紹介しています⇒日曜にワルシャワを訪れる人必見!旧市街周辺の日曜も開いているコンビニ・お土産店まとめ
ポーランドで日曜に閉店している店

つぎの4つはショッピングサンデーをのぞき、基本的に日曜日は閉まっています。
- スーパー
- ショッピングモールの店舗(モール内の飲食店のぞく)
- ドラッグストア
- 服屋などの小売店
オーナーが出勤できれば小売店もお店をあけていい
ポーランドの法律では、日曜の営業が禁止されているお店でも、その店のオーナーが出勤できればお店をあけていいことになっています。
それゆえ、数は多くはありませんが一部の小売店では日曜も営業しています。お客さんからのリクエストがあれば開けるという店もあります。
日曜の営業時間は短め

日曜の営業時間は平日よりも短いことが多いです。また、毎週同じ営業時間ではないこともあります。
同じコンビニチェーンでも店舗によって営業時間がことなることも多いです。
たとえば、ポーランドではżabka(ジャプカ)というコンビニをよく見かけますが、日曜の営業時間は各店舗によってまちまちです。
ポーランドの祝日の営業状況
祝日のお店の営業状況は日曜と似ています。ですが、普段日曜に営業しているお店でも休みになることもあります。
祝日によっては、観光施設なども休みになることもあるので要注意。クリスマスやイースターなど連休になる祝日は特に注意です!
ポーランド旅行が祝日とかぶる場合は事前にお店や観光施設の営業状況をチェックしましょう。ホームページやfacebook等で告知されることが多いです。
ポーランドでのお買い物は計画的に!

ポーランドのコンビニでもバラマキ土産用のお菓子を買うことができますが、スーパーに比べると選択肢はかなり限られてしまいます。
また、日曜にあいているお土産屋さんは「ザ・お土産屋」っぽいところが大半です。マグネットとかポストカードとかを売っている観光地で必ず見かけるタイプの。日曜にこだわりのお土産を買うのは難しいかもしれません。
ポーランドを訪れる日が日曜とかぶる場合は、その前後の日で買い物をすませてしまうと安心です!
【あわせて読みたい記事】日曜にワルシャワを訪れる人必見!旧市街周辺の日曜も開いているコンビニ・お土産店まとめ ⇐ワルシャワ旧市街周辺で日曜も営業しているお店の情報を地図付きでまとめています!
